Yoko's Diary
ひとりひとりが豊かに暮らせる世界を夢見る旅人薬剤師のひとりごと。
Education 教育

けんか challenge

「ヨーコ、今からコミュニティにフィルムショーに行くよ。」

昨日、HAPEプロジェクトのExit  Durbarを終え、久しぶりの休日をゆっくり選択&掃除しつつくつろいでいた矢先の電話。

予定は未定。そして突然やってくる。ガーナでは日常茶飯事です。それでもどうにかなっちゃうからまたすごい。

ということで、JICAのプロジェクトはもう終わりなのですが、イギリスのJICAに当たる組織の支援で、新しく5つのコミュニティで同様のプロジェクトをやることに。本来ならば昨年10月から1年間のプロジェクトのはずが、経費の遅れで気付いたらあと数ヶ月しかない。

と言うことで、とにかく予定されていた活動をこなさなければならない!

でも、今まで活動を引っ張ってきたPPAGオフィサーはもういない!

なので今日はドライバーと、コミュニティのボランティアとフィルムショーへレッツゴー!


川沿いのコミュニティに着いたのが6時過ぎ。

着くと、コミュニティの代表は、

「そんなこと聞いてない」

と。

コミュニティの新しいピアエデュケーターは、

「なんでもっと早く言ってくれないんだ!準備なんて全然できてないし、みんな漁にでちゃったよ」

と怒り始め、コミュニティボランティアとケンカが始まり・・・。

一緒に来たボランティアは、「もう帰る!」といい始め・・・

二人をなんとかなだめ、落ち着かせ・・・

「ケンカしても何も始まらないし、時間がないから何ができるか考えよう」

と持ちかけ、なんとかフィルムショーの準備を開始。


フィルムショーを始められたのは8時過ぎ。

電気のないこのコミュニティ。夜は星がとてもきれい。

スクリーンの光と映像と音に引かれて村中から人が集まり、200人くらいの若者と子供と大人が参加し、

性感染症に関するフィルムを身ながら、「アー」とか「ギャー」とかいいながら注目していました。


フィルムの後は質問タイム。

感染症の検査や治療について、コンドームの使い方について。10以上の質問が出て、ピアエデュケーターとボランティアは一生懸命答えていました。

10代の女の子は「私たちの地域では、全てのことにおいて男性が主導権を握っていて、自分を守りたいと持っても難しいことがたくさんある」とコメントしていました。

今までPPAGフィールドオフィサーにおんぶにだっこっだった私たち。

機材の使い方から、コミュニティの人との協力の仕方、全部が全部、簡単でない。

活動が軌道に乗るまできっといろんな困難があったんだろうな、と思った。

一時はどうなることかと思ったけど、そんなことに気付くとても良い機会だった。